おばぁちゃん家のごちそう炊き込みご飯

炊き込みご飯

シマくんの実家は三重県にあるのです。シマくんのおばあちゃんが特別な日に作ってくれるのが炊き込みご飯。これが絶品でですね。三重人のだ~い好きな濃いめの甘辛でかつ具だくさんな炊き込みご飯。もうおかずなんていらない!これだけずっと食べていたい!と思える美味しさなんです。あまりに美味しいのでシマくんの実家に行くのがネリコも楽しみだったりして。ネリコは餌付けされるタイプです。

でもおばあちゃんもだんだん体力が減ってきてシマくんが帰ってくるたびに作るのが大変になってきたみたいなんですね。

「作り方教えてください!」って言ったら緊張しながら教えてくれました。その日だけ焦げてました。作っている最中ずっと隣に立たせてくれればいいだけだったんだけど、優しいおばあちゃんは段取りを組んでくれたらしく必要なポイントだけ見せてくれたようです。

ただ……お料理する人あるあるで全部目分量なんですね。おばあちゃああああん!って感じでしたがいつものネリコも目分量で作っているので人のこと言えませんな。試行錯誤をして味が近付いてきたと思います。

炊き込みご飯

ごちそう炊き込みご飯の材料

◆材料&下準備

  • お米 2合      →洗ったら水を切るためザルにあけておく
  • 鶏むね肉 200g   →一口大に切ります 
  • 干ししいたけ 50g →100㏄の水につけて戻し汁は取っておきます
  • にんじん   1/2ぐらい →スライサーで薄く細切りに(おばあちゃんはごぼうと同様に「ささがき」にしてました)
  • ごぼう  1/3ぐらい   →ささがきにして水につけて灰汁を抜いておきます
  • こんにゃく 1/3くらい  →細切りに
  • グリンピース  ほどよく

◆調味料

  • ミツカン「追いかつお」 350㏄ (+干ししいたけの戻し汁)
  • 砂糖          大さじ2
  • みりん         大さじ2
  • 酒           大さじ2
  • 顆粒本だし       小さじ2
広告
広告の表示がブロックされています。

ごちそう炊き込みご飯の作り方

◆仕込み1

  • お米は洗って水を切っておく
  • 干ししいたけを水で戻し、戻し汁は取っておく

◆仕込み2 

  1. ごぼうとこんにゃくを軽く湯通ししておきます。ごぼうはレンジで下茹でが楽です。ラップをかけ600wで1分ほど。くたっとすればよし。
  2. 鶏むね肉を炒めていきます。鶏むね肉から出てきた脂でさらにごぼう、干ししいたけも炒めます。調味料を全て加えたらにんじんも放り込んで少し煮詰めます。10分弱ほど。冷めるまで放っておきます。
  3. 炊飯器にお米をセットします。冷めた煮汁のみを入れ、さらに干ししいたけの戻し汁を加えて線に合わせてください。もし2の工程で汁が煮詰まり過ぎていたら水を足し、味が心配な場合は醤油を足して調節します。
  4. 炊き終わったら、具材とグリンピースを入れて蒸らし&保温して完成!

グリンピースはあくまでも飾りのようです。最後に入れる事で鮮やかなグリーンが保たれます。ちなみにグリンピースはなくても作れます。むしろネリコは入れていません。

めんどくさいけど美味しいから作ってます

めんどくさいんですね。お手間いりだと思います。これを作る日はものすごく気合が入っております。まず、ごぼうのささがきがめんどくさい。でも食感が大事なんですよね。薄くスライスする事で味が良く染みるんですよ。

おばあちゃんもめんどくさいので「顆粒だし」や「追いかつお」を使っているみたいです。

ところがネリコの家はこれが無いので、ぜんぶ味を寄せて作っています。いつも使わない顆粒出汁と追いかつおを買う方がめんどくさいのでやってます。

広告
広告の表示がブロックされています。

ネリコ流「追いかつお」の作り方

  1. 水450を沸騰させ、かつおぶし10gで濃いめの出汁をとります。
  2. そこへ醤油大さじ2、みりん大さじ2、白だし大さじ2を加えたらミツカン「追いかつお」風の完成。

追いかつおの代わりとして使い、あとは上のレシピ通りです。ただし、かつお出汁のなかに「白だし」を加えているので顆粒出汁はなしでいいです。ダブルで使うと味が濃くなりすぎるので注意してください。

追いかつおを自分で用意すると「もうこんなに醤油とか調味料が入っているんだな~」と思いますね。炊き込みご飯にするためにさらに砂糖大さじ2とみりん大さじ2を加えているんだなぁと思わなくもないです。

でもこの味付けだともうおかずはいらないので最高です。申し訳程度のサラダとおすましでもつけておけば完璧すぎる。シソ+トマト+大根のサラダとかいかがですか?ゴマドレッシングでもかけてね。

最後に免疫力アップの食材「干ししいたけ」の効果

きのこ類そのものに免疫力強化と腸内をきれいにする作用があります。それはきのこにしか含まれていない特別な食物繊維グルカンがあるためです。

食物繊維グルカンは、腸に働きかけて毒素を排出させる機能を高めます。毒素が排出されることで善玉菌を増やすので免疫細胞も活性化させるわけです。

ここまでは干ししいたけでなくとも、すべてのきのこ類に期待できる効果なのですが、「干す」ことでしか含まれない成分があります。

それがビタミンDです。生のままのきのこには、プロビタミンDという成分があるものの人間は吸収できません。紫外線に当てるとプロビタミンDが、わたしたちが取り入れることのできるビタミンDに代わるので「干ししいたけ」は栄養価が高いのです。

広告
広告の表示がブロックされています。

効果を期待したいなら、栄養素はバランスよくとること

ビタミンDはカルシウムの吸収を助け骨を強くします。さらにビタミンAを効率よく吸収させる手助けをしてくれます。ビタミンAは皮膚や粘膜を強くする栄養素です。どちらも体にとってとても大切な栄養素といえます。

しかし栄養素は特定のものを集中してとれば効いてくるというものではありません。なぜなら互いに補い合って吸収されるものだからです。偏って取り入れれば体の外へ排出されてしまいます。この炊き込みごはんはにんじんやごぼうが入りますから、必要な栄養素をバランスよく取り入れられます。お口にだけでなく、しっかり身体にも美味しいご飯だと思います。

どこのスーパーにも置いてあるにんじんですが、なんと野菜の中でトップクラスにビタミンAを含んでいますよ。

ごぼうもまたどこでも手に入る食材ですが、食物繊維が豊富でアルギニンという成分が含まれるため体内を活性化させます。腎臓の働きを良くしてくれる作用があります。

必ずしもサプリメントに頼らなくても、昔からある食材を取り入れていけば健康は保てそうですね。

今日のイラスト

3Dペイントを使って2Dを作成中。シマ氏には……

「もうパソコンを買い替えた方が良さそう」と言われるぐらい情報が重たい。PCがシューシュー息切れしてフリーズするから時間がかかってしょうがない。が、アナログで描いてたって絵の具が乾くまでまったりするベンチタイムがあるから一緒か!むしろアナログベンチタイムより、PCくんの頭フリーズの方が短いといえる。その点、デジタルは楽ちん。

「もうイラスト専門のブログにしたら?」とか言われてます。いや、ブログの為に描いてるからテンション上がるんだし!

マウスで描いてるけどペンタブレットをつかったらもうちょっと楽なんだろうか……アナログスタートなもんで、デジタルってよくわからない。でもデジタルって面白いね。根気だけでどこまでもご飯粒が描けるよ。

広告
広告の表示がブロックされています。