オールパンのデメリットは?くっつきはしないけど…3年使った人の本音の口コミ

オールパンと天使のオールパン

28歳までずっーーーーと料理好きなネリコ母のごはんに頼りっきりだっだのですが、シマくんと結婚がきっかけで家を出ることにしました。

キッチン用品を一つも持っていなかったネリコは、広告で宣伝されていたオールパンをセット購入したんです。
まじで嫁入り道具ってやつですね。

オールパンシリーズは宣伝通りいい所も多いけど、デメリットもあります。
今回は、3年間オールパンをつかってみた感想をのせます~。

オールパンと天使のオールパン

「ゼロ活力鍋」が欲しかったから、オールパンもつかってみたら

実家を出る1カ月くらい前、ネリコには何もないことに気が付きました。

ネリコ母いわく「オールパンはまじでくっつかないらしい!どう?セットで買えばいっきにフライパンも圧力鍋も買えるよ?」と言われて、進められるがまま3万~5万ぐらいのを買いました。
ネリコ母が使っていたのは、アサヒ軽金属の「ゼロ活力鍋」という商品。(今も使ってるよ♪)



この圧力鍋は本当に使い勝手がよくて、お肉もとろっとろに仕上げられる!
でも、とくに野菜スープを作ると絶品なんです。
ネリコがニンジンが好きになったのは「ゼロ活力鍋」を使い始めてからといってもいいぐらい。
お肉なしで野菜をたっぷり入れて圧力をかけると、甘~い!

ゴムなどの劣化する部品の交換も充実しているので、一度買ってしまえば「ゼロ活力鍋」は大変コスパがいい気がします。
Lサイズなら家族が5人いようが10人いようが無敵ですが、大きすぎるのでMサイズがおすすめです。
大は小を兼ねるとは言うものの、Mでいいと思います。(置き場所に困ります)
Mサイズでも十分5人分のカレーを作れる容量なので。

ゼロ活力鍋のお気に入り具合は、ここまでにします。


で、セットで付いてきた「オールパン」と「オールパンライト」「ソースパン」などなど。

毎日ヘビロテして使っているのですが、3年間1度も買い替えたり、買い足したりしていません。
オールパンは再加工できるのですが、まだまだ加工しなくて良さそう!

1つだけアサヒ軽金属のでないテフロン加工の鍋を持っているのですがほぼ使ってないのに取っ手が壊れました。
使ってないから新品の様にピカピカのクセにがっかりです。
(パスタをゆでる時にしか使わないので、捨ててもいいかなと思い始めた)

こう考えると、アサヒ軽金属の口コミは本当でかなり長持ちです!

広告
広告の表示がブロックされています。

オールパンシリーズはとにかく重い!これがデメリット

オールパンのいいところは、少ない水で野菜を蒸しあげたり、油をひかずに肉を炒められるところ。
オールパンなら油の多いお肉はほんとうに肉からどんどん油が出てくるので、すごいです。
さらに少ない油で揚げ物がカリカリに仕上がるので、職人になったかと思いました。

オールパンを使って火を通した野菜の色の鮮やかさと、美味しさは他のフライパンには無いです。
レンチンが便利だと知っていても、オールパンの蒸し野菜があまりに美味しいので手間をかけることが多かったりします。

これはアサヒ軽金属がこだわっている四層構造で蓄熱性が高いからだと思います!
熱が逃げないから美味しく調理できるんだなって。

さて、困るのはとにかく重いんですわ。
もともと重いフライパンのなかに具材が入った時の重さといったら……腱鞘炎になるかと思います。
毎日が筋トレ!

両腕でなんとか持ち上がるって感じ。
もりもりに作ったおでん鍋は重すぎてびくとも動かなくて、シマくんにテーブルまで運んでもらったよ。
(それでもフルフルしててww)

オールパンは、フライパンっていうか…くっつかない鉄板だと思った方がいい。
いつも置いたまま調理する感じ。

オールパンはくっつかないので、チャーハンもサラサラに作れます。
だから、持ち上げて振らなくても何とかなる。

けど、お好み焼きをターンオーバーしたり、オムレツをくるっと手慣れた人みたいにひっくり返すなんてことは全くできません。
ボディービルダーでもない限り、腕が壊れます。


オールパンライトはどう?再加工できないけど

オールパンのよさをほぼそのままに、重さというデメリットを改善したのが「天使のオールパン」です。


水色のコーティングがかわいい。
オールパンよりだんぜん軽くて、くっつかないのに、野菜の蒸し焼きもお手の物!
ご飯も炊けましたよ♪
(土鍋よりは5分以上時間がかかる印象だけど)

ネリコがメインに使っているのは、もっぱら「天使のオールパン」です。
軽いっていいよね♪

ところが、ヘビロテしすぎて3年目、だんだん焦げ付くようになってきました。
とはいえ、油をしけば普通のフライパンぐらいのくっつきなんで、まだまだ現役です!

あの油を敷かなくてもよかった初めのころを思い出して、「再加工しようかな…」と調べたらですね、この天使のオールパンは再加工できないんです。
(オールパンライトという商品もあるけど、再加工できません)

えーーー?

できないのかーーーい!
再加工できるのは重たいオールパンだけなんだね?

天使のオールパンは使い勝手は本当にいいんですが、使い捨てみたいです。
値段もけっこういいのに、寿命としては5年ぐらいなんじゃないかな。
ネリコはアサヒ軽金属しか使ったことがないので5年というスパンが長いのか短いのかわかりません。

広告
広告の表示がブロックされています。

他メーカーとアサヒ軽金属を比べてみた感想

使い始めた1年は感動の連続。
油は全くいらないで、お肉も魚も焼けちゃう。

でも2年目からは、オールパンでもうっすら油を塗った方がよかった印象です。

3年目のいまはしっかり油をひいている気がするけど…
友達の家で使わせてもらった数年目のティ〇ールに注ぎ入れた油の量にびっくりしたので、まだ少ないみたいです。

新品のティ〇ールを実家で使わせてもらったら、くっつきにくさは初期のオールパンみたいだったので「軽くって安いならいいじゃん!」と思いました。

ネリコ母は老体の身体を思いやって軽さ重視のティ〇ールを使っています。
ネリコ母とにかく物持ちがいい(捨てられない人)ので5年以上たってやっと買い替えたんですね。

ところが、オールパンと同じ要領で野菜を蒸し焼きにしようとしたら完全に焦げまして……
ブロッコリーのもさもさしたところがチリッチリになってました。


やっぱり、蓄熱性が全然違うんだなって、オールパンのすごさが分かった感じです。

次もオールパンをリピ買いするか、という正直なレビュー…


野菜を美味しく食べたいネリコの正直なところとしては、新品でもブロッコリーをチリチリにしてしまうフライパンは買わないかなと思っています。
かといって、「天使のオールパン」は再加工できないのでリピ買いする予定はないです。
再加工できないという理由で「オールパンライト」も買う予定はありません。

でも、再加工できるオールパンは欲しいかも。
オールパンがあったらホットプレートがいらないことに気が付いたんです。
IHの一口コンロにオールパンを乗せたら、ゆっくりじっくり火が通るので焦げ付かないから最高!
油もほとんどいらないから、ヘルシーな焼き肉もできるし。
オーブンの代わりにもなる蓄熱性でゆっくり焼けるからメレンゲパンケーキもふわふわ。

ホットプレートを出すより、フライパンを洗うだけのほうが楽なので頼りっきりです。



オールパンは重たいけど、22㎝のサイズなら使い勝手がいいです。
取っ手が取れるタイプがおすすめ!


もし、天使のオールパンを買い直す時がきたら、オールパンの22㎝を買い足す線が濃厚かなと思ってます!
(やっぱ野菜が美味しい)

物を増やすのも捨てるのもめんどくさいタイプなので、5~6年に一度で再加工しながら同じフライパンを使いまわしていこうという感じです。

広告
広告の表示がブロックされています。