シマとネリコの家に住み始めて3年半が経とうとしています。
そんな我が家の住宅ローンは残り約3900万円!
悩ましくはあるものの、いつまでも少年の心を忘れたくはありません。
大志を抱け!
というわけで、サラリーマンをしつつ、いずれは不労所得だけで生活できる状態=FIREを目指して、日々、投資や節約をがんばっているシマがお届けする、家計簿の時間です。
お金の使いすぎを防ぐためには、やっぱり毎月の家計簿が効果絶大。
…出ていった先がわかったところでお金が増えるわけじゃないんだけど、細かな使い方を見直すのに便利。
どうしてこの月は多くお金を使ったんだろう。
なんで思ったより出費が少なく済んだんだろう。
家計簿を付けながら、ネリコと2人で振り返っています。
毎月家計簿をつけて、繰り返していると、「ここだけは削れない」っていう自分たちが大切にしている価値観に気が付いてくるみたい。
シマとネリコの家の場合は、ガーデニング費用、プチDIY費、何よりも食にかける情熱…!
基本、インドア派なのでレジャー費はかかりませんが、お口とお家時間の充実が要となっております。
2021年ももう10月。
秋になって、窓から見えるお庭の様子も様変わり。
ネリコは、ミニ薔薇とラベンダーが花をつけたことを喜んでいます。
今があるのは、過去からの贈り物みたいだなと思う今日この頃。
「生き金、死に金」なんて言葉があるけれど、過去の家計簿を振り返った時「このお金で買ったんだな」としみじみ思える時は、きっと生き金です。
そんなわけで、シマとネリコの家の2021年9月の家計簿を振り返っていきたいと思います。
2021年9月のサマリー 〜黒字が続くと家計簿が楽しい〜
下のグラフは、ここ1年の毎月の収入と支出、先取り貯金した金額を表しています。
上に伸びている棒グラフ(青色)が収入で、下に伸びている棒グラフが先取り貯金(緑色)と支出(オレンジ色)です。
赤色の曲線は、収入から先取り貯金と支出を引いた残りの金額を意味しています。
2021年9月は、収入が346,079円、先取り貯金が68,000円、支出が229,839円、収支は48,240円の黒字となりました!
今年の4月以降、6カ月連続で黒字化を達成できています!!
さらに、支出額も過去最低額を記録しました!(パチパチパチパチ〜♪)
これは素直に嬉しいです。
家計改善が順調に進んでいるので、ますます「もっと良くしたい!」という欲望モチベーションが湧いてきました⤴
2021年9月の収入内訳
さて、「黒字月連続!支出額過去最低を記録!」と明るい話題から入りましたが…
良いことばかりでもありません。
グラフを見れば一目瞭然ですが、9月の収支は8月より少ないです…
原因は、8月より収入が減ってしまっているためです。(涙)
残業代が少ない!(家にさっさと帰れるときは幸せなのですが)
サラリーマンの悲しきところです。
シマの勤め先では、前の月の残業代が翌月のお給料に反映されるシステム。
そのため、9月の残業代は8月の残業時間で決まるのですが、8月はお盆を挟むので連休ばっかり。
稼働日が少ないぶん、残業時間も期待が薄かったということです…。
お休み大好きなのに、給料明細を見ると寂しい気持ちになりますね。
さて、コロナが続くこのご時世、会社のお給料だけに頼っていてはいられないと、しっかり投資もしております。
4,500円ある配当所得のうち、2,500円は米国ETFのVTI、VWO、VEAからの配当金です。
日本株と違って3カ月に1回の配当があるので、何となく気持ちにゆとりが持てます。
米国ETFの配当金はドル建てなのがイマイチですが、今回は円安の影響で実質5%ほどの配当UPになったので、まぁ良いでしょう。笑
2021年9月の支出内訳 〜心と身体の健康は贅沢一択で〜
めでたく黒字家計を続けていますが、お金をかけるべき所にはしっかり使うのがシマとネリコ流。
美味しく、好きなものを食べて、健康に生きていきたい!がモットーです。
「身体は食べたものでできている」は家訓にしてたいぐらい、とネリコが申しております。
そんなネリコがついに拘りだしたのが、材料の質と安全性。
小麦粉のほとんどはアメリカ産やカナダ産なのですが、残留農薬がすごく多いんだそうで…
そこで、外国よりは農薬を制限して作っているだろう国産小麦に変更することにしました。
最近、グルテンフリーが流行りですが…
ネリコの考えだと、グルテンが身体に悪いんじゃなくて使いすぎている農薬が悪いんじゃない?と思ったそうです。
なんでも「小麦なんて2000年も前から食べられているのに、いきなり危険になる訳ないだろ」と思ったとか。
(小麦を使った食べものをあきらめる気がない所がネリコらしいw)
国産小麦というだけで、いままで買っていた小麦の3倍はするから…
家計はどうなることかと思ったのですが、ネリコのお買い物スキルも日々進化しているためなのか黒字だったのはすごい。
さらにお菓子作りに欠かせなバターは、最近流行りのグラスフェッドバターにしました。
こちらはニュージーランド産です。
牧草だけを食べて育った牛のミルクから作られたバターは、風味がよく栄養価も豊富なんだそうです。
ネリコのお菓子にかける情熱が半端ないです。
しかしシマはネリコ以上に甘党なので、止める気は全くありません!
バターの香りがたっぷりと効いたサックサクのタルトにワインで煮た洋ナシがオンしたタルトは絶品だったのでぜんぜんOKです。
(どんどん焼いて!むしろ毎日、甘いお菓子が食べたい!←心の声)
ネリコ曰く、「製菓用の国産小麦はキメが細かい気がする♪サクサクで軽い食感になるかも!」と喜んでおります。
食事にお金を使った分、どんどん医療費が減っています
ネリコの拘りで、有機醤油や本みりん、岩塩など使う材料は贅沢に選んでいる方です。
初めから気を付けていたわけではなかったんです。
材料に気を使ったきっかけは…安い厚揚げ豆腐のパッケージ裏を見た時でした。
材料名の最後に「シリコン樹脂」って書いてあったんですよ。
見間違いかと思ったんですが、パワーワードはしっかり「材料名」のところに印字されておりました。
(「ずっしり食感」ってまさか…)
いや〜、ネリコに見せられてビックリ。
シリコン樹脂って食べられるんですね〜。(恐怖)
ということで、できる範囲内で身体によさそうなモノを少しずつセレクトして、今に至ります。
シマとネリコの家の朝食は、食物繊維豊富なオートミールに豆乳をかけて頂いております。
朝食をふるさと納税で調達すると、身体にやさしいだけでなく、家計にもやさしいですよ。
他にも健康の為の工夫としては、不足しがちな栄養素はサプリ米をご飯に入れて、無理なく摂取したり。
シマとネリコは二人とも敏感肌なので、お茶はハトムギ茶にしています。
さらに日々の食事は野菜の量が多いです。
肉はタンパク質が豊富に取れて、疲れもとれるという噂の鶏むね肉をメインに選ぶことで食費を抑えています。
牛肉や豚肉、鶏モモ肉など、ちょっと高いお肉は控えめです。
3年かけてだんだん身体が変わってきたように思います。
季節の風邪をひかなくなってきています。
健康維持のお金として、健康診断や歯科検診が12,930円。
健康食品やサプリメント代が23,475円かかっているものの…
今年に入ってから8月までに体調不良でかかったお金は、医者代が2,970円。
常備薬代が1,990円で合計4,960円だけだったのです。
この医療費の低さを考えると無駄なお金じゃないな〜と感じます。
9月コロナでどこにも行けないから買った娯楽品 ~先取り貯金の使い道
家計簿をストレスなく続けるために、「先取り貯金」という枠をつくっています。
これは、自由に使えるお金のこと。
毎月ある出費ではないけど、出ていくときは大きい額になるというやっかいな予測不能なお金のために当てはめています。
ガーデニング費用や、娯楽、プチDIY費などですね。
9月に、この先取り貯金から買ったものは…2個だけ。
・手作りパン用のスケッパー
パン生地が楽に切り分けられるそうです。
・庭でバーベキューをするために買った網
使い捨てでないしっかりしたタイプ。
特に我慢したつもりは無かったのですが、全然使ってなくてびっくり。笑
先月買ったモンハンライズで遊び尽くしているからか、まったくもってどこにも出かけなかったです。笑
まだまだ特別費を使って買いたい物があるのですが、7月以降予算が赤字のままなので、正常化に向けて引き締め中です。
10月には、3カ月ぶりに黒字に転じる予定です。
貯金に余裕が出てきたら、次に欲しいのは繰り返し使えるシリコン製のオーブンシートかな〜♪
2021年9月の貯金の増減 は
2021年9月の先取り貯金の増減は、次のグラフの通り。
着々と増えております!
特別費以外は!
このグラフは完全にシマの自己満億★
特別費も上向きになるのが楽しみです。
▶ FIREに向けて貯金ルールを考えてみた
おわりに
家計簿といえば『めんどくさいもの』『続かないもの』というイメージを抱く方が多いです。
ですが、そのほとんどの理由は、『ワクワクできないから』だと思うんですよね。
『5年に1回は海外旅行に行きたい!』とか、『50歳までに会社を辞めたい!』とか、目的は何でもいいんですけど、これがはっきりしていると、『じゃあ毎月〇〇円貯めればいいな』とか、『あと〇〇円は節約が必要だ』とか、具体的な行動が考えられるようになります。
『お金を貯めるために我慢する』のではなく、『人生を楽しむためにお金を貯める』といった考え方をしていると、節約がとても楽しくなってきます。
今後も毎月、家計簿の公開をしていく予定ですので、我が家の成長を見守って頂ければと思います。